【HP ノートパソコン HP 14-em】をパソコン初心者が購入!開封から使用感までレビュー 初期設定、いらないアプリ15選

ガジェット

新しいノートパソコン【HP 14-em】を購入したのでレビュー記事になります。

この記事ではパソコン素人が「初めてパソコンを購入」したため、どこで購入したのか?
また、開封から初期設定、いらないアプリ削除までの基本的なことを行いましたので、初心者の方や新しくパソコン購入を検討中の方の参考になればと思います。

なぜパソコンを購入したのか?

大学卒業後、病院で仕事を始めて、今では社会人生活が長くなっていますが、今まで私はパソコンとは全く縁がない生活を送っていました。

そんな私がなぜ、パソコンを買うに至ったかについてです。

それは、今年からブログを初めて、ブログを書くにはパソコンが必要だったからです。

ブログを始めると同時に購入したのではなく、今回購入するまでは家族が持っていたdynabookノート型パソコン15インチを使用していました。

流石にずっと使うわけにもいかず、今後の事を考えて購入しました。

学生時代も学校のパソコンで課題を行っており、仕事中も職場にあるパソコンを使用していましたし、レポートや提出する課題なども、仕事柄自宅への持ち帰りができなかったため職場で行っていました。

今の時代、自宅にパソコンは1台ある方の方が多いと思いますが、会社員の方と違い、私の場合は必ずしも必要ではなかったので、今回自分で購入する初めてのパソコンになります!

パソコンとタブレットどちらにしようか検討

パソコンを購入するまでに迷ったことがあります。

カナダイ
カナダイ

タブレット(iPad)もパソコンと画面サイズほとんど一緒だし、持ち運びも楽そうだし、ネットも見られるしでタブレット買おっかなー。

最初はこのように思ってまして、ブログも書けるだろうと買おうとしていました。

私はiPhoneユーザーなので互換性がいいiPadを購入する予定でした。

ですがパソコンもタブレットも決して安くはないですし、しっかり検討してから買おうと思い直し、いろいろと調べてみた結果…。

ざっくりと書きますと、タブレット端末でブログは書けるには書ける!が、操作性が悪く初心者には難しいということが分かりました。

タブレットはネット閲覧や動画を観たりする場合はとても便利ですが、ブログを書くにあたって文字入力は別途キーボードを用意(画面内のキーボードでもいいですが、半分見えなくなる)したり、細かい作業が圧倒的にパソコンの方がやりやすいみたいです。

私の場合は初めてのブログ開設ということもあり、利便性を考えて初めはパソコンを購入してみようという結論に至りました。

パソコン「HP 14-em」購入

届いた外箱
開封後付属品一覧

購入先はHPの公式ホームページから買いました。

購入先についても、他のネット通販サイトなど検討しました。

同じモデルでもオプションが違ったり、専門用語が多いため初心者には分かりづらく、値段以外でどれがお得で、性能がどう違うのかが分かりづらかったです。

そのため、結局は公式ホームページの方が他のモデルとの比較、説明も分かりやすく、価格のセールがあり安く購入できました。

購入するにあたっての条件が何点かありまして、以下にまとめました。

ノート型パソコン

自宅ではパソコンの置き場を決めていないため、デスクトップではなく、私の生活圏内では持ち運び可能なノート型パソコンが最適

予算

予算的には初めてで相場がよく分からなかったので、できれば5万円前後

機能面

とにかく今の自分にはブログを書くのと、少しの画像編集しかしないと思いました。

また、性能の高い物は使いこなせない。(iPhoneを使用しているが、基本的な機能しか使いこなせていない。)
そのためオーバースペックな高機能なものでなくてもいいと思いました。

条件は少ないですが、上記に当てはまる物を探してみると「HP-14em」に行き当たり購入を決めました。

「HP 14-em」の機能、性能面

それではスペック(性能)について

OSWindows 11 Home
プロセッサーAMD Ryzen™ 3 7320U 4 コア/8 スレッド プロセッサ + Radeon™ グラフィックス
メモリ8GB
ストレージ256GB SSD
カラーナチュラルシルバー
ディスプレイ14.0インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080)
グラフィックスAMD Radeon™ 610M グラフィックス
光学ドライブなし
無線機能IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth 5.3
キーボード日本語配列
質量約 1.39 kg
バッテリ最大 11 時間
保証1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)
HPホームページ/HP 14-emスペック

それでは1つずつ使用感を書いていきます。

OS:Windows11

以前から使用したことのあるOSは、Windowsだけなので最新のWindows11ですが違和感なく使用できています。

プロセッサー:AMD Ryzen™ 3 7320U 4 コア/8 スレッド プロセッサ + Radeon™ グラフィックス

プロセッサーはCPUのことです。
CPUは、日本語に訳すと、中央演算処理装置となります。初心者の私が調べて理解している範囲だと、キーボードや、マウスなどの入力機器からの情報を計算して反映するものみたいです。
要するにパソコンの頭脳みたいなものだと捉えています。

以前使用したことがあるパソコンには「Intel CORE i〇」のシールが貼られている物が多かったと思いますが、購入したパソコンは「AMD Ryzen」という2017年から販売開始しているCPUの物になります。

使用してみた感じは、私みたいな素人、初心者にはあまり違いが分かりません…。それほど特に問題なく使用できています。

メモリ:8GB

メモリは8GBを選びました。メモリは多い方が処理が早く、効率的に作業ができます。
4GB、8GB、16GBから選べ、私の場合はそれほど沢山の作業を一度に行うことはないと思いましたが、4GBでは少し不安だったため8GBを選びました。

今のところ作業自体はストレスなくできているため、ブログや簡単な画像編集のみであれば、問題なさそうです。

ストレージ:256GB SSD

ストレージとは、パソコンのデータを保存する記憶装置です。空き容量がなくなるとパソコンが遅くなるなどの不具合が起こることがあるようです。

128GB、256GB、512GBから選択できましたが、動画をダウンロードしたり、画像やファイルを沢山取り込んだりする予定は今のところ考えていないため、真ん中をとって256GBを選びました。

現在はSSDとHDDがあるようですが、SSDが主流であり購入検討したものはSSDのみでした。

ディスプレイ:14.0インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080)

家族で使用していたものは15インチでしたが、正直作業的にそこまで大きなものでなくコンパクトな物、価格が安い物を探していたため14インチを選びました。

結果としては大きさの違いはそんなに感じることはなく、14インチで正解でした。

光学ドライブ:なし

私が知っているパソコンはディスクを入れる場所があるものでしたので、ないのには驚きましたが、DVDなどは自宅のテレビで鑑賞するので光学ドライブがなくても問題ありませんでした。

無線機能:IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth 5.3

今では無線機能がついている物が普通みたいですね。LANケーブルを使用しなくていいのは移動して使う場合にも気にすることがなく便利です。

キーボード:日本語配列

パソコンによっては、外国のキーボード配列を無理やり日本向けに配列し直したりするものがあり、操作に違和感が生じるみたいですが、購入したものは標準で日本語配列になっています。

質量:1.39kg

家族の15インチパソコン(10年前のもの)と比べると驚くほど軽いです。持ち運びも苦になりません。値段や高性能の物になるほど軽量化されるみたいですが、1.39kgには満足しています。

バッテリー:11時間

自宅内で使用することがほとんどなのでバッテリーの駆動時間は特に気にしていませんでしたが、11時間もあれば外出先で使用する場合も安心ですね。

保証期間:1年間

公式ホームページで購入したため、標準で1年間の保証サービスがついてきます。
初心者のため、もし壊れた場合は保証があれば安心できます。

付属品

・説明書

・充電ケーブル

・ワイヤレスマウス(HP240Bluetoothマウス)

使用してみた結果、良かった点、少し残念な点

自宅に届いて早速開封したのですが、最近の梱包は環境に配慮されているようで、保護するものは最低限で、梱包材の処分が楽でした。

HP公式ホームページから購入したのですが、今までの経験上、公式から購入すると買ってから届くまで少し時間がかかるというイメージでしたが、HP公式は購入後、自宅に到着するまでがビックリするくらい早かったです。

良かった点

開封後まず気づいたのが、薄い、軽いということです。
以前は15インチのノートパソコンでしたが、インチ数が違うことだけでなく軽いと感じました。
ノートパソコンは移動先での使用が多いため、1.39kgと軽いのはメリットだと感じました。
また、17.9mmの薄さは光学ドライブがないことが影響しているようです。

インターネットに関しては、Wi-Fi6を搭載しているため、サクサク動作し、快適に使用できています。
今の時代はこれが普通かもしれないが、10年ほど前のパソコンと比べると、だいぶ早い気がしますし、私の使用方法ではすごく満足しています。

次にディスプレイですが、動画視聴や凝った写真編集用途では使用していないため、主にインターネットで調べもの、ブログを書くといった作業では14インチは丁度いいかなと思います。あまり大きすぎても見る範囲が多くなりますし、カーソルを動かす幅も増えてしまいます。

キーボードの使用感もデスクトップのような押し幅が深い物に比べると、楽にタッチする事ができ文字入力もストレスなく使用できています。

付属品のマウスに関しては無線仕様になっており、接続も容易にでき、コードなどの煩わしさがなく便利です。
実際にワイヤレスマウスを購入すると安くても1000円前後はしますので、標準でついてくるととてもお得感があります。

少し残念だった点

次に残念だった点について書いていこうと思います。

良かった点でキーボードのことについて触れましたが、キーボードについて少し残念だった点があります。

せっかく日本語配列であり使いやすいのですが、「backspace」「ENTER」キーの右側に1列キーが並んでいるためミスタッチが増えてしまうことです。

なぜここに配置したのかな?と思いました。

カナダイ
カナダイ

ENTERキー押したつもりが違うキーを押してしまっている…

パソコン側面の入出力端子については、HDMI出力端子、ヘッドフォン出力、マイク入力端子、USBポートがあります。
USB-Cポートは出力のみとなっているのも残念な点です。入力も対応していたら充電や他の端末からの入力作業を行うことができ、もっと活用できたかなーと思います。

認証方法について
HP-14emでは指紋認証を採用しています。
私の場合は特殊ですがクライミング後や、指皮再生中では指紋認証が通らない場合があります。
この場合はPINを打ち込む必要がありますが、私のように手を損傷する仕事や趣味がない限りは特に気にすることはないと思います。

初期設定について

初期設定についてですが、購入から開封、最初の立ち上げなど全てにおいて初めての経験だったため、不安でした。

ですが、初期設定ガイドに沿って進めていくと、特に難しいこともなく初期設定は完了しました。

パソコン初期設定
パソコン再起動
カナダイ
カナダイ

パソコンの初期設定って難しいと思ってたけど、意外に簡単♪

続いて他の方の設定方法を参照しながら、いらないアプリの削除を行いました。

いらないアプリの削除

何故アプリの削除を行うかというと、

・初めからインストールされているアプリなども、データ容量に含まれているため削除をして容量確保する

・パソコンを立ちあげた際に自動で起動するアプリがあり、それによってパソコンの動作が重くなったりするので、動作改善のために削除、変更を行った。

具体的には私の場合は15項目ありました。

1.Cortana

Siriなどの音声アシスタント機能になります。今までほとんど音声アシスタントは使用したことがなく、パソコンにあっても使用する事はないように思えました。

2.ヒント

Windows11の使い方が知れるのですが、知りたい情報は少ないため削除しました。

3.フィードバックHub

マイクロソフト社に問題点など情報を伝えるアプリになります。今までiPhoneなどでも行ったことがなく、今後も行わないと思い削除しました。

4.マップ

Windows純正のアプリですが、動作が遅いとのことでマップを見るなら、GoogleMapを使用するので削除しました。

5.Solitaire&Casual games

昔学校のパソコンで遊んだ記憶はあるものの、今からは遊ばないと思います。

6.Snipping Tool

簡易画像編集ツールです。調べてみたら他にも使いやすいアプリがあるので削除しました。

7.ニュース

Microsoft純正のニュースアプリです。見るなら、Yahoo!ニュースを見るため削除しました。

8.お天気

スマホで天気は確認できるため、わざわざパソコンで天気を確認しないため削除しました。

9.Xbox

Xboxはやらないので削除しました。

10.Xbox Game Bar

上記と同じ理由です。

11.Disney、Netflix、Spotify

動画配信アプリはテレビでAmazonprimeを利用しているため、パソコンでは見る機会がなく削除しました。

12.映画&アプリ

Microsoftストアで購入したコンテンツを再生するアプリですが、Microsoftストアは利用する予定はないため削除しました。

13.Clipchamp

動画編集アプリですが、動作が安定しないなどの評価があり、使用するなら他のアプリ、ということで削除しました。

14.マカフィー

セキュリティソフトについては残すか、導入しようか迷ったのですが、他のサイトの皆さんの意見を参考に結局は入れていません。
固定費をあまりかけたくなかったのと、バックグラウンドでのメモリ消費などが行われている、最初からインストールされているWindowsセキュリティでも、セキュリティ面は安全だということで削除しました。

15.TikTok

TikTokはもともと利用していないためパソコンでも使用しないと思い、削除しました。

まとめ

カナダイ
カナダイ

初心者が購入するパソコンとしてはHP-14emは機能面では問題なし!

私の場合はブログ編集、写真の簡単な加工のみの作業なので、高性能な高いパソコンは必要ありませんでした。

ですが最低限の機能と、あまりに安いパソコンだと少し不安があるため、有名なメーカーであり、CPU、ストレージ、メモリなどは標準モデルのHP-14emは丁度いい性能で満足しています。

アプリに関しても断捨離と同じで、いらない、使わない物をとりあえず入れておくよりも、パソコン内をスッキリとさせて、必要なアプリをすぐに探せるように検討して削除したほうが作業環境効率化のために必要だと思います。

数か月使用してみて今のところ不具合などは発生することなく経過しており、使用感は徐々に慣れてきて快適に作業できています。

今後使用していく中で、不便なことや、もっとメモリやストレージが多い方が良かった、ここが使いにくいなー、と感じることは出てくるかと思いますが、現状では満足していますので購入して良かったと思います。

パソコン初心者のレビューになるので、わかりにくいところもあるかと思いますが、パソコン購入を検討している方、新しいパソコンに変えようか迷っている方の参考になれば幸いです。

カナダイ

職業:看護師として15年間働いています。病院内ではもう中堅です。
趣味:クライミングは10年以上継続しています。普段はインドアクライミングをしていますが、秋~春にかけてのシーズンは外岩メインで登っています。
30歳半ばから断捨離を開始して、物は減ってきていますが、まだまだ試行錯誤中です。
このブログでは看護師やクライミングの経験から得た情報、断捨離を開始して良かったこと、30代男性の日々の事などを書いています。

カナダイをフォローする
ガジェット
カナダイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました